
Amazonのポイントが20,000円分ぐらい残っていたので、そのポイントを使って釣り道具を揃えることにしました。
ターゲットはアジにしたので、アジの仕掛けを調べてみました。
普通にgoogleで「アジ釣り仕掛け」で検索して一番上に表示されたページ(マアジの仕掛け)によると、バチコン・カゴ釣り・ウキフカセ釣り・サビキ釣り・沖釣り・アジングなんて方法があるらしい。
(釣りの仕掛けを調べてホンダ自動車のページが一番上に来ているなんてびっくりでした。The Power of Dreams HONDA)
数釣りにはサビキ釣りが良いみたいですが、一人暮らしの単身赴任者にとって数がたくさん連れても処分に困ってしまうことが想像されます。
なので、比較的大型が狙える、カゴ釣りをしてみることにしました。
竿は5.3m、スピニングリールに、ラインが100m~150mくらいあれば良いでしょうか。
ここのサイトを参考にして、道具を揃えていきます。
竿
とりあえず5.4mでなるべくリーズナブルな商品を選ぼうと思い選びました。
TAKAMIYA(タカミヤ)というメーカーの製品で、H.B CONCEPT SABIKI BOMBER 3-540です。
サビキ用の竿みたいですが、参考サイトには
竿は遠投用磯竿の3号がベストですが、サビキ専用竿や2~3号の磯竿でも問題ありません。
と書いてあったので良しにします。
3,842円でした。
リール
ダイワの20 レブロス LT (2020モデル)というリールにしました。
将来的に思いっきり遠くに投げることを夢見て、たくさんラインを巻けるモデルです。
標準糸巻量(ナイロン lb-m): 8-220/10-190/12-150
標準糸巻量(ブレイド 号-m): 1.0-360/1.2-300/1.5-230
リールは長く使えるよう、日本の有名メーカーであるシマノかダイワにしようと決めていたので、ちょっとお高めですが満足です。
6,167円でした。
ライン
ナイロンの12lbを150m巻くことに決めて探しました。
12lbって3号のことらしいです。釣りは子供の頃以来なので、「号」で言われるとピンときます、
全然わからないのでメーカーで選びました。
東レの、ナイロンライン 銀鱗 スーパーストロング ネオ 150m 3号 ゴールドってやつです。
竿の半分くらいの値段ですね。消耗品だと思うので、比較的高価な感じがしました。
1,925円です。
浮き・天秤など
浮きは8号のものを選びました。
天秤はささめ針 遠投L型天秤の10cmのものを選びました。
その他、カゴとか浮き止めとかスナップとかオモリとかもろもろ買って、約3,000円くらいでした。
早く到着すると良いな。。。